2023年12月24日

贅沢ランチ♪

今回はトリマー波多野です


今回は・・・


クリスマスランチ&友人のバースデー祝いに・・・


ランホのシャーウッドガーデン行ってきました


ほぼほぼバースデー祝いを出汁に自分が行きたかっただけです


予約の時間まで余裕があったので


ボンボでリルリンリンをお買い上げ

20231130_113503.jpg



友人はDヲタではないので色んなことが初めて


20231130_113632.jpg



予約の時間になったのでシャーウッドへ。

20231130_114343.jpg


店内はクリスマス仕様になっていて

20231130_140716.jpg

ツリーもあり

20231130_130035.jpg

20231130_114820.jpg

リルリンリンもいました


メインのランチタイム🍴

20231130_115347.jpg

お皿もミッキー🐭


そしてお祝いだし!ってことで


20231130_120125.jpg


シャンパンボトル🍾入れました〜


20231130_120145.jpg


まぁこれも自分が飲みたかっただけ


20231130_121716.jpg


ランチだからハーフボトルにしたけど・・・


フルで良かったかも



さらにさらにスペシャルドリンクなんか頼んじゃって


もう贅沢


20231130_121228.jpg

バースデー祝い忘れてないか????


いやいや忘れてませんよ!


20231130_124708.jpg

ちゃんとプレシャスセレブレーション頼んでます


友人も楽しんでくれて喜んでくれたので良かったです



最後のお会計伝票で現実を見ますが


夢の国ということで・・・

次はランホにお泊まりです

2月楽しみだぁ

posted by ベルどうぶつクリニック at 00:00| 東京 ☀| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年12月04日

晩秋の空

こんにちは、獣医師の石原です。


長男の習い事が本格的にオンシーズンに突入し、試合・大会三昧なスケジュールに振り回されている今日この頃です。


そんなわけで、先日は日光で開催される大会に。紅葉のピークは過ぎているという噂でしたが、交通量は多めと予想して集合時間3時間前の早朝に出発🚗


軽い事故渋滞に遭遇しながらも2時間ちょいで到着、もう少し寝てれば良かった!と思っていたら、我が家より少し遅く出発したチームメイト達は度重なる事故渋滞にはまりにはまってぎりぎりか遅刻…早めに出て良かった💦


会場の駐車場からの日光の寒空…


IMG_7135.jpeg 

IMG_7136.jpeg


やはり紅葉はもう終わりかぁ😢

うちのチームは朝の1試合目と夕方の2試合目の間にだいぶ時間が空いてしまったので、昼食後に軽く運動させるために会場近くの大きな公園に連れて行きました。


その公園でまさかの光景✨

IMG_7159.jpeg 
IMG_7162.jpeg 
IMG_7164.jpeg


さすが日光!ピークを過ぎても絶景は健在🍁


IMG_7149.jpeg 
IMG_7166.jpeg 
IMG_7148.jpeg 
IMG_7168.jpeg


「晩秋の空」とはこういうのを言うんですね、早朝からの長距離運転の疲れも癒やされました。


2試合目が終わった頃にはどっぷり暗く、帰宅は日が変わる直前でしたが、帰路の星空も素晴らしかったです(私は運転中で子供達は爆睡のため写真は撮れず)💤


追記、何気に紅葉以上に「さすが日光」と感じたのがこれ


IMG_7134-914a8.jpeg

会場のトイレの一つが凍結で使用不可!!😂



posted by ベルどうぶつクリニック at 13:52| 東京 ☀| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年11月20日

ナンカレー🍛

こんにちは。
看護師の千葉です。

先日、下北沢にあるナンステーションというカレー屋さんに行ってきました。
私が好きなアーティストさんが行っていたのでぜひ行ってみたいと思い、そのアーティストのファンの友人と行ってきました。
いわゆる聖地巡礼ですね。


そのアーティストさんのSNSにはこんな写真が上げられていました。

EA0A4487-A670-4861-B6FE-D446CBE0008F.jpeg
メニュー表を見るとカレーのルーにメッセージが書いてあるようです。


81EC4D2A-EBB6-4B83-9BA8-AD2655AB67D8.jpeg
でもこのアーティストさんが頼んだものには書かれていなかったみたい...
ハートや星も可愛いですけどね笑



さて私たちが頼むものはどうなのか...

お店に到着すると土曜のお昼時というのもあってか混んでいて少し並んで待っていました。
そして順番になり、アーティストと同じメニューを頼みました。


私と友人のは...

じゃん!!
9FC7D7CB-BD69-49A0-B948-9A5060C14864.jpeg

すきと♡



40ABB487-CBFF-4914-B12E-5C476363206F.jpeg

LOVEとSO CUTE のメッセージが!!


あー!書いてあるー!と友人と2人で盛り上がりました。


2種類のカレーはバターチキンカレーとキーマカレーで辛さの変更ができたので、もしかしたら辛さによって書くメッセージを変えているのかな?と思いました。

ナンはチーズが入っていて食べるとチーズがびよーんと伸びました。
さらにここにはちみつがかかっているんです!
チーズナンにはちみつ?と最初は不思議に思っていましたが、食べてみるとはちみつの甘さとチーズナンの相性が抜群でめちゃくちゃ美味しかったです。

一口食べてその美味しさにびっくりしました。

でもはちみつはいらないという方はなしにもできるみたいです。

B2384B32-56A5-41CF-AF75-67DA0188986D.jpeg


ナンはおかわり自由だったのですが、この一皿でもボリュームが凄くて食べきれませんでした。
お店の方に聞いてみたらお持ち帰りOKとのことでわざわざ別の容器に詰め替えてくださり、持ち帰らさせていただきました。

インド系の店員さんでとっても良い方でした。


調べてみたところ池袋にもお店があるみたいです。
カレー好きの方はぜひ行ってみてください!




ランキングに参加しています↓
人気ブログランキング
人気ブログランキング


posted by ベルどうぶつクリニック at 14:58| 東京 ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年11月06日

⭐︎ パピークラスのご報告 ⭐︎

こんにちは✨

パピークラス担当看護師の横溝です😃

9月に行われたパピークラスのご報告です❤

05AC0F1F-D7C8-4F3D-B3D8-A4591739176B.jpeg

トイプードルの女の子、あんずちゃん💕

臆病な性格で特に物音に対する吠え癖で困っているようでした💦

診察時には口を触れられるのを極端に嫌がっていたので、聞いてみると歯磨きをさせてくれないとのこと😵

よくあるパターンではありますが、歯磨きはとても大事なことなので一生懸命にやり過ぎてしまって、口を触られるのがより嫌になってしまったのでは?

ということで、一旦歯磨きをお休みして、ひたすら口を嫌がらずに触る練習をしてもらったところ、だいぶ口を触られることに慣れてきました💡

歯磨きは一生のことなので、今、頑張り過ぎてしまうとこの先歯磨きどころか、口を見ることさえもできなくなってしまうことがあります。

一生続けていかなければならないことは、慌てずにゆっくり慣らして行くことがポイントです💡

13EA034C-5447-4C3F-BDBB-466536009471.jpeg9CE7B1A6-8ACF-46F0-A214-C1FFCFDBC9C2.jpegE3F20882-6A20-4494-AF14-747FB3391366.jpeg

臆病なあんずちゃん、フラフープに対しても最初は怖がっていましたが、飼い主さんと共にがんばって見事フラフープに中でおすわりする事ができました✨

パピークラスに参加した時は、すでに5ヶ月を過ぎていて、いろいろな経験から嫌なことや、怖いことを学んでしまっていたあんずちゃん。
経験してしまったことは、修正していくのにはとても時間がかかりますが、怖がりな子は特に、無理をせず、ゆっくり練習を重ねていくことが大切です✨

9C939E7B-EACE-45FC-90C3-668453A4CC26.jpeg

ご家族4人で毎回参加していただいて、ありがとうございました💕

これからも楽しく慌てずにあんずちゃんのペースに合わせて練習を重ねていきましょうね❤

吠えに対しては時に時間のかかることなので、困ったことがありましたらいつでもご相談ください🐶

人気ブログランキング
人気ブログランキング


posted by ベルどうぶつクリニック at 00:00| 東京 ☀| パピークラス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年10月29日

お決まりの(笑)

トリマーの波多野です


久しぶりの?ディズニーネタ🐭


ちょっと?前になる自分の誕生日にシー&ランドへ


シーにインパするのに事故渋滞に巻き込まれお昼近くに💦
20230628_121447.jpg

とりあえず。。。

20230628_111412.jpg


飲みたかったカクテルを


この後はショー待ちしながらB B Bの抽選して

当たったけど2階の一番後ろ

20230628_135612.jpg
一人なんだからもっと前空いてなかったのかよー


と文句を言いつつ、アクアスフィア撮ってなかったことに気付き

エントランスに戻り。

20230628_121605.jpg


今回はグリのハグ解禁を祝して

グリ三昧


グリしつつ知人に頼まれたスーベニアランチケースをゲットするべくニューヨクデリに。

20230628_132911.jpg

ドリンクはアルコールに変更🍸

グリ制覇してビリーブのために2時間半の地蔵開始。


夜のシーは雰囲気いいよね

20230628_202035.jpg
20230628_202456.jpg
20230628_202826.jpg


この日はアトラク0で楽しみ


20230628_210212.jpg

アンバにお泊まり

翌日はシェフミから始まり

20230629_075559.jpg

この日もグリ三昧

今回は新発売したミキのぬいぐるみにサインもらうが目的

20230629_173751.jpg

無事に足裏に書いてもらって

欲しかった40周年のバルーンも無事ゲット

20230629_182951.jpg

誤算だったのはトランクにバルーンが入らなかったこと

20230629_140441.jpg

車内での持ち帰り。。。

20230703_194630.jpg

祭壇に浮遊

この日もアトラク0

2日間ともアトラク0で充実したパークを楽しみました


さらに、先日は友人がプライベートイブニングパーティーのチケットに当たり

お誘い頂いたのでアテンドしながらランドに行ってきました

20231006_193207.jpg
友人は数年ぶりのディズニーとのことだったので2か月前からプランを考え


オープン30分前に着く感じ?と言ってきたので甘い

1時間半前には並びたい


の予定でしたが・・・


この日も高速2カ所で事故

初っ端からプランが崩れていき・・・

並べたのは1時間15分前・・・

20231006_181507.jpg

すでにこの並び・・・

オープンと同時に目指すはマジカルミュージックワールド

前回は抽選外れて見れなかった&絶対友人に見せたかったから。

20231006_194016.jpg

前から10列目くらいのドセン

ここでエネルギーチャージして

20231006_194525.jpg

競歩でミキミニ行って、友人リクエストのEパレ見て

20231006_211718.jpg

次のリクエストのホーンテッド行って、最後の締めで美女と野獣乗って終了

20231006_222645.jpg

3時間でいい感じに回れたと思うんだけど!!

それでもって・・・

今年は4年ぶりの完全復活のDハロ!

行かねば

ということでギリギリで行けた

20231026_101931.jpg

Dヲタ仲間が「パークは巨大なフードコート」と言っていたが同意見な自分。

外れないんだよね。。。

20231026_124956.jpg

20231026_130452.jpg

ポークライスロール食べながらハモカラ見てた(笑)
20231026_132210.jpg

そのあとはショー待ち。
20231026_160622.jpg20231026_160805.jpg

この日はアトラク1個だけ乗って、あとはグリしつつ園内散歩。

20231026_184614.jpg
20231006_222801.jpg

20231006_223207.jpg20231006_223127.jpg

締めにサンデー食べて
20231026_190523.jpg

が・・・これあんまり美味しくなかった

20231026_191500.jpg

試験勉強で全然行ってなかったから全力で楽しんでた

12月はトリミングが忙しいので次は年明けになりそう


あっでも2月バケパ取ってるんだった
posted by ベルどうぶつクリニック at 16:17| 東京 ☀| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年10月10日

秋の体調不良

こんにちは、獣医師の石原です。


今年の夏はとにかく暑かったですね!猛暑日続きに重ねて突然の雷雨など、動物さん達にもストレスの多い夏だったと思います。


先日の秋分の日を境に突然朝晩が涼しくなり、彼岸花が一気に満開「暑さ寒さも彼岸まで」なんて良く言ったものだなぁと感心しています。急に来た秋の陽気、この時期に気をつけたいワンちゃんネコちゃんの体調不良についてお話ししたいと思います。


泌尿器疾患


特にネコちゃんでこの時期に増える傾向があるのが泌尿器系の異常です。気温の低下と共に、自然とお水を飲む量が減ります。飼い主様方も、猛暑の間は熱中症を心配して積極的に水分を摂取させることを意識していただいていたのが、気温が下がり少し安心されるかと思います。また、特に朝晩が冷え込む日は、おしっこをすることによる体温の低下が嫌でトイレを我慢することも想像できます。

飲水量と排尿の頻度が減ると、当然おしっこは膀胱内に留まる時間が長くなり濃縮されます。これは、尿結晶の形成や膀胱炎が起こりやすい状況です。また、尿が濃縮されると結晶がくっついて結石になり兼ねません。

炎症が起きたり結晶・結石があると、頻尿や血尿、陰部を気にして舐める仕草が見られることがあります。怖いのは、結晶や結石が尿道に詰まってしまっておしっこが出せなくなる「尿路閉塞」の状態です。解除してあげないと尿毒症や腎不全に発展して命に関わる可能性がありますので、排尿の様子を注意深く観察してください。

気温が下がったと感じても、飲みやすいところに新鮮な水が常にあるように意識していただいたりご飯に水分を足すなどの工夫で、十分な水分摂取を促して下さい。


胃腸炎


こちらは、どちらかと言うとワンちゃんに多く見られる秋の不調ですかね。消化不良や腸内細菌バランスの乱れ、胃腸炎を起こすウィルスや細菌への感染、消化管内寄生虫、消化に関係する各種臓器の炎症、寒暖差や不安定な天候からのストレスによる消化器の働きの乱れ原因は様々ですが、季節の変わり目はお腹の不調を訴える子が多いと感じます。

対策としては、毎日の食事の量や内容と、室内で生活している子なら生活空間の温度をなるべく安定させることがおすすめできます。


マダニ


成虫が活発な春〜夏に話題にあがりがちなマダニですが、実はその時期に産卵された幼ダニや若ダニは秋に活動します。マダニは幼虫期から成虫期まで通して動物の血液を吸血して生活し、その過程で様々な病原体を媒介します。マダニが媒介する病原体の中には、ワンちゃんネコちゃんに重篤な症状をもたらすものだけでなく、人間に感染して致死的な症状を起こすものもあります。

郊外の草むらや山、河川敷で寄生されやすいイメージですが、市街地の植え込みや公園でも拾ってきてしまう可能性はありますので、駆虫薬の通年使用が安心でしょう。皮膚に垂らすタイプや食べさせるタイプ、お薬に寄って効果の持続期間や一緒に駆虫できる寄生虫の種類も様々なので、不明な点がございましたらご相談下さい。


年々夏の暑さが厳しくなり残暑も長引いているため、過ごしやすい秋の期間が短くなっていると感じます。これは、体に蓄積した夏の疲れから回復し、冬に備える期間も短くなっていると考えられます。そんな時期だからこそ、ワンちゃんネコちゃんの僅かな体調の変化にも十分に注意してあげましょう!

posted by ベルどうぶつクリニック at 15:20| 東京 ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年08月23日

夏フェス

こんにちは!
看護師の千葉です。

先日夏休みを頂いてROCK IN JAPAN FES.(通称:ロッキン)とSUMMER SONIC(通称:サマソニ)に行ってきました。


一番のお目当ては私が大好きな[Alexandros]というロックバンドです。


まずはロッキン!
IMG_9903.jpeg
(↑お客さんがメッセージなど自由にかけるボードです)


ロッキンではお客さんが見る場所の中でも、よりアーティストを近くで見ることができる「前方エリア」の抽選があり、事前にアーティスト毎に抽選が行われていました。私は運良く[Alexandros]の前方エリアを当てることができたのでステージから3列目という近さで見ることができました。
アーティストの表情や細かい仕草など肉眼でしっかりと見えてとても幸せでした。めちゃくちゃ格好良くて最高のパフォーマンスでした。
IMG_9717.jpeg


その日は他にもDISH//やきゃりーぱみゅぱみゅ、あいみょん、関ジャニ∞などが出ていて色んなアーティストを見ることができました。


そしてお腹も空くのでいざフェス飯を!と思いましたが、どこも行列です。
この日は天気も良くてものすごい暑さだったので立っているだけでも全身から汗が流れ落ちていました。

友人とふた手に分かれて食事と冷たいデザートを求めて並びました。


フェス飯といえば肉料理が魅力的なのですがあまりの暑さにさっぱりとしたものが食べたくて選んだのがこれ
IMG_9907.jpeg

やみつき旨辛そうめんです。


そしてデザートは
IMG_9906.jpeg

こちらのいちごけずり🍓(上の生クリームは溶けてしぼんでしまいました)。
このデザートはフェスでは定番になってきている人気デザートです。


どちらもとても美味しかったです。



日は変わってサマソニです↓
IMG_9850.jpeg

サマソニでは前方エリアの抽選はなく、早く来た人から好きな場所で見られるという感じでした。
開場は午前9時ですが、私が好きな[Alexandros]が出るのは14時過ぎでした。
なるべく前の方で見たいので9時に行って前方を取るか前日まで悩んでいたのですが、
この猛暑の中、5時間も炎天下にいるのは耐えられる気がしなかったので諦めました。
それでも1つ前のアーティストの時から入り、20列目ぐらいから見ることができたので思ったより近くで見られました。


サマソニは海外のアーティストがたくさん出演するところも魅力的です。
PALE WAVESやWET LEGなど色んなアーティストを見ることができて楽しめました。



今年はどちらもものすごい暑さでしんどい思いもしましたが、これが夏フェスだなぁと感じました。
ここ数年はコロナで色んな制限がありましたが、やっと声も出せて通常に開催できるようになって本当に嬉しいです。
また来年も行けたらいいなと思います。



ランキングに参加しています↓

人気ブログランキング
人気ブログランキング


posted by ベルどうぶつクリニック at 19:35| 東京 ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年08月09日

🌟 大阪旅行🌟

こんにちは。

看護師の横溝です。

先日、夏休みを頂いて久しぶりに2泊3日で大阪に行ってきました。

ここ2〜3年はコロナが怖くて旅行にいけてなかったのでとても楽しみにしていました。

初日は大阪観光🎶

もちろん、食べ物目当てです✨

とても暑かったのですが頑張って歩きました❗

image.png
心斎橋で見かけたスパイダーマン😃

まずは腹ごしらえに自分が行ってみたかったニューライトという洋食屋さん🍴

やっと辿り着いたのになんとその日に限ってお休みでした💧

closedの写真だけパシャリ📷

image.png
なかなか入りづらい雰囲気の店構えです💦

気を取り直して、空腹を満たすために有名な串カツ屋さんへGO❗

1016C95A-531D-4F09-A1D7-8E88C9022B1F.jpeg

疲れたので串カツ食べながらゆっくり窓を眺めていると、観覧車が見えました。
ちょっと変わった形の観覧車だったのでとりあえず乗ってみよう💨

0D707A32-C8FB-4B9B-BCC3-2048552DAC7E.jpeg
観覧車から先ほど食べた串カツ屋さんのマスコットおじさんが見えてどんどん小さくなっていきます💦
縦型の外向き観覧車でかなりの高さまで上がっていきます💦
高所恐怖症の方は要注意です❗

2日目はUSJに行ってきました✨
自分の一番の目的は、フライングダイナソーです。

が、絶叫系が大好きな私はまず、ハリウッド・ドリーム・ザ・ライドという大きなジェットコースターへGO❗
一番最初に向かって並んで80分待ち😵
だんだん待ち時間が増えていきます。

感想は・・・

中々の怖さでした💦

image.png

今月限りでリニューアルするためにお休みに入ってしまうと言われているジュラシックパークは45分待ち。
もはや45分なんてぜんぜん待たない感じなので普通に並びます。

相変わらず水に濡れてビショビショになりました💦


さて、フライングダイナソーですが・・・感想だけですが、自分の人生の中で一番恐怖でした😵

image.png
乗り物乗りまくってお腹すいて腹ごしらえ。

夜まで遊びまくってグッタリです😵

ホテルが近くて良かった〜✨

次の日も観光と思っていましたが、ゆっくり過ごすことにしました💤

なんだかんだで楽しかった夏休みもあっという間に終わってしまいました💦

さて、お仕事モードに戻らなくては😠

人気ブログランキング
人気ブログランキング



posted by ベルどうぶつクリニック at 17:03| 東京 ☀| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年07月10日

16年って長いね

トリマーの波多野です


16年って改めて考えた時に長いね。


と思った最近。


以前お話したせりは3女で12歳で亡くなりましたが


今回は長女すずなのお話。


せりが亡くなってちょうど半年後にすずなが老衰で亡くなりました。


16歳。


16年前か〜なんて思って考えてたら


私まだトリマーになっていませんでした。

むしろ社会人にもなってませんでした


学生だったことに色んな意味で驚いてました。


そんなに16年って前だっけ?

そう考えると長く一緒に居られたんだなぁ。



もちろんすずなも病気せずに亡くなったわけじゃありませんでしたが


奇跡を起こしてくれて私にたくさんのことを学ばせてくれました。



毎年健康診断をしてきて10歳の時に初めて肝臓の異常値が。。。。


リチェックしても高値だったのでエコーを。


そこで肝臓に塊を発見。


まずは正体を知るために細胞を取って検査所に出したところ


良性悪性50%の何か。


悪性の可能性があるなら取ってしまおう!

が私の考えなのですぐに2次へ。


CT撮ってオペは可能との判断だったのでオペを依頼し


万が一の時のために供血犬も用意してくださいとのことだったので


知人のワンちゃんに協力してもらい

20190725_112027.jpg


大変なオペも無事乗り切り退院

20190808_173557.jpg


左の肝臓を全摘しました。


最終的な病理の結果で肝細胞癌との診断で悪性腫瘍でした。


早めにわかったおかげで転移もなく


その後の生活にも全く支障はありませんでした。


この時、健康診断の大事さを身にしみて感じました


20191010_161859.jpg

みんなで快気祝いで旅行にも行け。


4年間は平和に過ぎ・・・・。


14歳の夏に膵炎を

自宅でも治療し
20210723_214959.jpg


一緒に通勤して治療。


20200805_103739.jpg

20200805_111035.jpg

普段犬達は我関せずだけど


なずなは心配してたのか病院では隣で寝てた


治療の甲斐あって復活し


膵炎のせいかは不明ですが、てんかん発作持ちになり


投薬生活でしたが2年間元気に過ごして


20230418_082238.jpg


亡くなる1週間前から発作が抑制出来なくなって

意識が無くなって、もうそろそろお別れだねって


20230418_212356.jpg

みんなで寝ずに見守ってたら


朝を迎え


そのまま出勤してお別れ立ち会えないなーって思ってたのに


帰宅しても朝と変わらず


すごい生命力


水も食事も取らないで3日・・・


すずな頑張るね〜なんて言いながら、またみんなで寝ずの見守り


2時半に呼吸が止まって徐脈になり


最期のお別れしてありがとう


ってしたら



呼吸再開



おい!今のお別れの時間はなんだったんだ!


最後まで頑固さ見せなくていいのに(笑)


その呼吸を4時間も繰り返し朝を迎え


すずな不死身なんじゃないか説を唱え始めたところで


さらっと逝ってしまい。


最後まで振り回して、

でもちゃんと私のお休みの日に逝く親孝行ぶりを発揮して



20230420_111617.jpg


16年間大往生だったよね


1688450658260.jpg


今までの子達同様遺骨ペンダント作って


20230425_210809.jpg


ちょうどすずなと同時期に通院してた飼い主様から

このお花とお手紙を頂きました。

8I2A7986-160.jpg


学生から社会人に、トリマーとして成長させてくれて感謝しかありません。

学生時代のカットはひどい有様でしたw

posted by ベルどうぶつクリニック at 00:00| 東京 ☀| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年06月26日

アルテミア

こんにちは、獣医師の石原です。


新学期のバタバタがやっと落ち着いたのがつい最近な感覚で居たのに、先日子供達が学校から持ち帰った配布物に「夏休み」の文字があったのは気のせいでしょうか


我が家には、去年の夏休みから新参者達が居ます。


見えますか?


D9EA72AF-53D0-4DE0-B2AE-1A8BF62F38D5.jpeg


ほらほら!

0FA474A5-19AE-45EE-86AA-2EBF6ADC798A.jpeg

答えはこちら:

64F257A0-A36E-4BEA-9506-43B5C45045AD.jpeg
A9DC1FD4-BC9B-45EF-9EB9-95A81DB21D67.jpeg


この子達は、アルテミアという節足動物の仲間です。このセットをいただいたのをきっかけに


427802A6-0631-46AE-A519-5F0927AC29B9.jpeg

飼育と観察を始めたのですが、子供達は1ヶ月ほどで飽きたので(あるあるですね)、その後私がお世話を続けて気付けばもう一年近くになります。


これがまた可愛いのです。


初めはセットに含まれている乾燥した卵を使うのですが、凝視しないと見えないくらい小さな赤ちゃんアルテミアが孵化し、だんだんと大きくなり、雌に卵が付いて、また赤ちゃんが孵化し


その一連のサイクルを見守っていると、生物の生命力や適応性に改めて心から関心します。

posted by ベルどうぶつクリニック at 16:50| 東京 ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする